誕生花366日花言葉

◆ 1月 January ◆

1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日 11日 12日 13日 14日 15日
16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

うらじろ
Gleichenia japonica

花言葉
無限に
うらじろ 裏白とは、葉の裏が白く美しいことに由来した名前。たくさんの胞子がくっついているので、子孫繁栄の象徴として正月に飾られる。
科名 ウラジロ科
原産地 日本、台湾、中国
栽培方法 関東、北陸以西の比較的乾燥した日当たりの良い場所に自生する。正月の鏡もちや注連(しめ)飾りに使われるが、一般地での栽培は困難です。
■誕生石 サードニクス
■宝石言葉  夫婦の幸福
■今日生まれのあなたは・・・
精神的な強さを感じさせる、大人の魅力を 備えた人です。年配者に誉められ、引き立てられる事が多いはず。もっと趣味を楽しんでリラックスする事が、幸運につながります。

 今日は何の日 

☆小寒[しょうかん]
二十四節気の一つで、寒さが最も厳しくなる前の時期。
天文学的には、天球上の黄経285度の点を太陽が通過する時。
この日を「寒の入り」、この日から節分(立春の前日)までを「寒中(寒の内)」と言い、冬の寒さが一番厳しい時期である。この日から「寒中見舞い」を出し始める。
○囲碁の日
日本棋院が提唱。
「い(1)ご(5)」の語呂合せ。
○いちごの日
「いち(1)ご(5)」の語呂合せ。
15歳の世代「いちご族」にエールを送る日。
○シンデレラの日
1956(昭和31)年、グレース・ケリーがモナコのレーニエ大公と婚約しました。
◇魚河岸初競り[せり]
各地の魚河岸で競りを開始します。
新年の初物として御祝儀相場がつけられます。

 今日が誕生日の有名人 

1867年 夏目漱石(小説家)[1916年歿]
1906年 松本たかし(俳人)[1956年歿]
1925年 三笑亭夢楽(落語家)
1934年 玉置宏(司会者)
1941年 宮崎駿(アニメ作家)
1946年 三笠宮寛仁親王(皇族)
1947年 高田美和(俳優)
1948年 高橋三千綱(小説家)
1951年 桂きん枝(落語家)
1955年 渡辺えり子(俳優,劇作家,演出家)
1956年 榎木孝明(俳優)
1958年 八神純子(歌手)
1959年 高見恭子(タレント)
1965年 佐久間レイ(声優,歌手)
1971年 高田万由子(タレント,俳優)
1973年 櫻井淳子(俳優)
1978年 阿久津愛(歌手(ZERO))
1979年 元ちとせ(歌手)
1984年 長澤奈央(俳優, タレント)
1985年 小出由華(俳優)
1986年 小池徹平(ミュージシャン(WaT), 俳優)

 歴史・出来事 

1914年 定員の5倍を乗せていた駿河湾汽船「愛鷹丸」が風浪により沈没。死者121人、生存者25人
1927年 東京の大日本相撲協会が大阪大角力協会を合併。相撲界が一本化
1953年 NHKラジオで『笛吹童子』の放送開始
1963年 秋田沖で猛烈に発達した低気圧により各地で被害。以後日本海側が大雪となり連日鉄道が運休。三八豪雪の始り
1968年 チェコスロバキアで共産党第一書記ノボトニーが解任されドプチェクが就任。「プラハの春」と呼ばれる自由化政策をすすめる
1984年 中曽根首相が現職の首相として戦後初めて靖国神社に年頭参拝
1985年 環境庁が「名水百選」を発表
1988年 東京・六本木のディスコ「トゥーリア」で天井から吊るしていた照明装置が落下。客3人が死亡
1996年 村山富市首相が退陣を表明
1997年 ロシア軍が約2年ぶりにチェチェン共和国からの完全撤退を発表
前日 HOME カレンダー 翌日