| 1日 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 | 12日 | 13日 | 14日 | 15日 | |
| 16日 | 17日 | 18日 | 19日 | 20日 | 21日 | 22日 | 23日 | 24日 | 25日 | 26日 | 27日 | 28日 | 29日 | 30日 | 31日 |
英名のフォーゲット・ミー・ノット(私を忘れないでください)が、そのまま和名になりました。花の可愛らしさから、姫紫という別名もあります。
| 科名 | ムラサキ科の1年草。 |
|---|---|
| 原産地 | ヨーロッパ |
| 栽培方法 | 実生で増やします。タネまきは9〜10月、開花期は4〜5月。草丈20〜30cmで、鉢植え、花壇に適します。寒さにやや弱いので、冬の間霜よけが必要です。 |
| ■誕生石 | ブルーグリーン・ジルコン |
| ■宝石言葉 | 去りゆく苦しみ |
| ■今日生まれのあなたは・・・ | |
| 陰であれこれ言われても平気で堂々としているタイプ。でも本当はさみしがりや。電話好きで、よく友人に長電話するのもそのためです。 | |
| 1957年 | 古尾谷雅人(俳優)[2003年歿] |
| 1964年 | 宅麻仁(タレント) |
| エド・はるみ(お笑い) | |
| 1982年 | 安田芽衣子(タレント) |
| 1984年 | 高橋良輔(俳優) |
| 1932年 | チャップリンが来日 |
| 1945年 | B29爆撃機480機による名古屋大空襲。名古屋城が焼失 |
| 1949年 | 東京証券取引所が再開 |
| 1965年 | 中華人民共和国が2回目の核実験 |
| 1991年 | 滋賀県の信楽高原鉄道で普通列車と臨時の快速列車が衝突。死者42人 |
| 第58代横綱千代の富士が引退 | |
| 1999年 | 自動車のナンバープレート(自動車登録番号標のみ)の分類番号3桁化が全国で行われ、レンタカーと駐留軍車の希望番号制度を実施。 |
| 2007年 | 日本で、日本国憲法改正の手続きを定める、国民投票法が成立。 |
| 2010年 | スペースシャトル「アトランティス」が最後の打上げ |
| 前日 | HOME | カレンダー | 翌日 |