| 1日 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 | 12日 | 13日 | 14日 | 15日 | |
| 16日 | 17日 | 18日 | 19日 | 20日 | 21日 | 22日 | 23日 | 24日 | 25日 | 26日 | 27日 | 28日 | 29日 | 30日 | 31日 |
日本・中国原産のものが、19世紀の初めごろからヨーロッパで温室鉢物として品種改良され、明治時代に里帰りしました。
| 科名 | ツツジ科 |
|---|---|
| 原産地 | |
| 栽培方法 | 挿し木で増やします。寒さに弱く暖地以外での露地栽培は困難ですが、最低5℃程度あれば冬越しが出来ますので、鉢植えとして多く出回っています。鉢植え普通栽培での開花期は3〜4月で、花の終わった後枝を切り詰め、鉢の土を半分程度落として一回り大きな鉢に植え替えてやれば翌年も楽しめます。 |
| ■誕生石 | トパーズ |
| ■宝石言葉 | 希望 |
| ■今日生まれの貴方は・・・ | |
|
年よりも幼く見られがちの、明るく無邪気な性格。 ただ、無邪気なあまり、知らず知らずのうちに人を傷つけることもあります。年齢相応の分別も忘れないこと。 |
|
| 1946年 | 中条きよし(歌手, 俳優) |
| 1951年 | 山本リンダ(歌手) |
| 1955年 | 佐野史郎(俳優) |
| 1957年 | 五十嵐浩晃(歌手) |
| 1961年 | 浅野温子(俳優) |
| 1973年 | 緒方かな子(中條かな子)(タレント) |
| 1942年 | 米軍が南鳥島を爆撃 |
| 1946年 | 日本放送協会が「NHK」サインの使用を開始 |
| 1952年 | 十勝沖地震(M8.2)。北海道から関東に津波。死者行方不明者33人 |
| 1966年 | 香港発のカナダ太平洋航空機が羽田空港で着陸に失敗し炎上。死者64人 |
| 1967年 | 高見山が十両に昇進。外国人初の関取に |
| 1974年 | 高野連が高校野球公式試合での金属バットの使用を許可 |
| 1977年 | ルーマニアでM7.2の大地震。死者約1千5百人、倒潰家屋2万戸 |
| 1994年 | 衆院選の小選挙区比例代表並立制導入などの政治改革関連4法案が成立 |
| 2000年 | SCEが家庭用ゲーム機プレイステーション2を日本国内で発売。 |
| 2004年 | 読売ジャイアンツの長嶋茂雄終身名誉監督が脳梗塞で倒れる。 |
| 2006年 | 駒大苫小牧が野球部OBの飲酒・喫煙問題で春のセンバツ出場を辞退。 |
| 前日 | HOME | カレンダー | 翌日 |