| 1日 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 | 12日 | 13日 | 14日 | 15日 |
| 16日 | 17日 | 18日 | 19日 | 20日 | 21日 | 22日 | 23日 | 24日 | 25日 | 26日 | 27日 | 28日 | 29日 | 30日 |
英名ではスナップドラゴン、「ドラゴンの口」と呼ばれています。西洋では、この花の魅力的な香りが悪魔を払うとされ、紋章にも用いられました。
| 科名 | ゴマノハグサ科の1年草。 |
|---|---|
| 原産地 | |
| 栽培方法 | 実生で増やします。タネまきは9月、開花期は4月中旬〜6月上旬。日当たりのよい場所で、有機質を多く含んだ排水のよい土質を好み、酸性土壌を嫌います。寒さにやや弱いので、寒さが来るまでにできるだけ根張りのよい丈夫な苗を作り、冬の間霜よけをすることが必要です。 |
| ■誕生石 | |
| ■宝石言葉 | |
| ■今日生まれの貴方は・・・ | |
|
無口でおとなしくひっこみ思案と思われているでしょう。外見もどちらかと言うと地味。でも、本当は目立ちたい、注目されたいはず… うちに激しさを秘めた性格です。 |
|
| 1934年 | 田原総一朗(評論家) |
| 1948年 | 桂米助(ヨネスケ)(落語家, タレント) |
| 范文雀(俳優) | |
| 1949年 | 酒井和歌子(俳優) |
| 1952年 | 兵藤ゆき(タレント) |
| 1965年 | 野口聡一(宇宙飛行士) |
| 1920年 | 文部省が、明治大学・法政大学・中央大学・日本大学・國學院大学,同志社大學の設立を認可 |
| 1929年 | 大阪・梅田に日本初のターミナルデパート・阪急百貨店が開店 |
| 1943年 | アメリカ・ニューメキシコ州ロスアラモスに原子爆弾研究所設立 |
| 1948年 | 日絆工業がセロハンテープの製造を開始 |
| 1968年 | 国税庁が日本大学の20億円の使途不明金を発表。日大紛争の発端 |
| 1976年 | 中華人民共和国とインドが15年ぶりに大使を交換 |
| 1983年 | 千葉県浦安市に東京ディズニーランドが開園 |
| 1989年 | 天安門広場で胡耀邦前総書記の急死を悼む学生が追悼集会を開く。天安門事件の発端 |
| 2002年 | 中国国際航空129便墜落事故、北京発釜山行きの中国国際航空129便ボーイング767型機が金海国際空港への着陸進入中に墜落、乗員乗客128名が死亡。 |
| 2004年 | イラク日本人人質事件で拘束されていた3人が8日ぶりに解放され、全員の無事が確認された。 |
| 2007年 | 三重県中部でマグニチュード5.4の三重県中部地震が発生。 |
| 前日 | HOME | カレンダー | 翌日 |