| 1日 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 | 12日 | 13日 | 14日 | 15日 | |
| 16日 | 17日 | 18日 | 19日 | 20日 | 21日 | 22日 | 23日 | 24日 | 25日 | 26日 | 27日 | 28日 | 29日 | 30日 | 31日 |
一般的にはフェンネルという名で親しまれる、ハーブのひとつです。日本には薬草として伝わりましたが、今では料理やリースや花束と幅広く活躍しています。
| 科名 | セリ科の多年草。 |
|---|---|
| 原産地 | 地中海沿岸 |
| 栽培方法 | 実生、株分けで増やします。タネまきは4〜5月。日当たりがよく、保水性のある肥沃な所を好み、酸性土を嫌います。生育には冷涼な気候を好みますが、耐寒性は余り強くありません。 |
| ■誕生石 | ダイヤモンド |
| ■宝石言葉 | 清浄無垢 |
| ■今日生まれのあなたは・・・ | |
| みんなとテンポが合わなかったり、トンチンカンな事を言ったり、真面目さゆえの失敗をします。でもそのおかげで、みんな、あなたのことをかわいげのある人だと思っています。気にする事はありません。 | |
| 1937年 | 立木義浩(写真家) |
| 1947年 | 大和田伸也(俳優) |
| 1955年 | ふとがね金太(ミュージシャン(ツイスト/ドラムス), 俳優) |
| 1959年 | ラッキィ池田(振附師, タレント) |
| 1924年 | 明治神宮外苑競技場(現在の国立競技場)が竣工 |
| 1944年 | レイテ沖海戦で神風特攻隊が初めて出撃 |
| 1946年 | 日本労働組合会議(日労会議)結成 |
| 1951年 | 日本航空の一番機「もく星号」が東京〜大阪〜福岡で運行開始 |
| 1962年 | バレーボール世界選手権で日本女子チームが決勝リーグ全勝による初優勝。「東洋の魔女」と呼ばれる |
| 1971年 | 国連総会で、アルバニアなど23か国提案による中華人民共和国招請・中華民国(台湾)追放決議案を可決 |
| 1984年 | オーストラリアから贈られたコアラ6頭が日本に到着 |
| 1991年 | 俳優・森繁久彌の芸能人初の文化勲章受章が決定 |
| 2002年 | 石井紘基衆議院議員が自宅前で知人に刺殺される |
| 前日 | HOME | カレンダー | 翌日 |